講師紹介

海外バレエ団やダンスカンパニーで活躍されたダンサー、プリンシパル・ソリスト級のダンサー、カンパニーディレクターや振付家、コンクール審査員、海外や日本のバレエ学校卒業、音大・舞踊系の大学の卒業生、バレエ指導者資格の保有者など、様々な知識と経験をもった講師陣が指導いたします。バレエのみならず、コンテンポラリーダンス、ボディコンディショニングなど、専門知識を持った講師が教授します。講師陣とのクラスレッスン・発表会への参加や様々な体験プログラムを通じて、技術の指導だけでなく、国際的な文化芸術体験をすることができます。


髙田麻衣 Takata Mai

担当レッスン

・火曜日(Aスタジオ)

 

  

★【大阪本町バレエスクール】レッスン開講中!

 毎週水曜日土曜日・日曜日

 キッズ、ジュニアⅠⅡ、コンクールVa

プロフィール

3歳よりクラシックバレエを始め

モダンバレエ、コンテンポラリーダンス

ジャズダンス、創作舞踊、日本舞踊を学ぶ

同時に幼少期より、ヴァイオリン、ピアノ

声楽、演技など、多様な芸術も学ぶ

 

赤松優バレエ学園 赤松優に師事

コウワバレエ 河和のり子に師事

新国立劇場 日本バレエ協会 最年少ソリスト

ロシア国立ボリショイバレエアカデミー教授

スミルノフ・セルゲイ・セルゲービッチに師事

 

推薦で大阪芸術大学(舞台芸術 舞踊)入学

大学卒業時、演出振付作品で学科賞受賞

推薦で同大学院芸術研究科 修士・博士課程進学

芸術学士号・芸術修士号取得 博士単位取得退学

Body Arts and Science International 認定

Pilates Mat Work Teacher 資格所持

 

ジャンルや場所を問わず、マルチな表現媒体でも活躍

オペラ「フィガロの結婚」、住宅情報誌SUUMOモデル

高円宮妃久子殿下原作ミュージカル「氷山ルリの大航海」

大阪市中央公会堂 Beauty Collection ヘアショーゲスト

兵庫県立美術館 冨士山アネットによる実験的な作品など

多数の舞台に出演するかたわら、演出振付作品を手掛け

子どもから大人まで、幅広い年代での指導経験をもつ



ドユンジェ Do Yunje

担当レッスン

・木曜日

    13:00-14:30    初級クラス

    14:30-15:15    発表会リハーサル

プロフィール

韓国、ソウル出身

16歳よりバレエを始める

韓国芸術総合大学 バレエ専攻出身 在学中には、

バレエ、パ・ド・ドゥ、そしてクラシック以外にも

コンテンポラリー・韓国舞踊・振付作品・パフォーマンス創作にも携わる。

 

2012年5月 韓国バレエ研究学会 最優秀賞

2013年10月 IDCA 最優秀賞

2018年5月 スペイン・バルセロナ国際コンクール銅賞

2018年10月 米ニューヨークシティセンターで人魚姫を公演

2018年12月 イタリアでウエスト・サイド・ストーリーを公演

2019年4月 K-PROBA 最優秀賞

2019年6月 ジョージティビリシ

      ジョージアのオペラ・バレエ劇場で剣舞

      ヴァルプルギスを公演

2019年8月 イタリアタオルミーナ 

      ギリシャ劇場で人魚姫を公演

2019年8月 イタリアグッビオで人魚姫を公演

2020年3月 韓国芸術総合大学卒業

2020年に来日 

 

現在はバレエダンサーとして舞台に立つ傍ら、

各地で指導にあたる



山本奈那 Yamamoto Nana

担当レッスン

・毎週日曜日

    11:30-13:00    入門クラス

    13:15-14:45    初級クラス

 14:45-15:15    ポワントクラス

 15:15-16:00 発表会リハーサル

プロフィール

4歳からバレエを始める。

2012年 The National Theatre Ballet School Melbourne

     Australia へバレエ留学。

     スクール公演では数々のメインロールを踊る。

 

2014年 The National Theatre Ballet School 卒業。

     Advance Diploma of Dance (Elite Performance)取得。

2016年 ウクライナキエフ国立バレエへ研修

     エストニアナショナルバレエへ研修

2017年 全国バレエの夕べ東京地区 “Ballet Brilliant”に出演

2017年/2018年 ジャパン・エストニア国際

        バレエコンクールガラコンサートに出演

2017年 Victorian State Ballet Melbourne へ入団

 

受賞歴

2008年 Osaka Prix クラシックバレエコンクール 第5位

2009年  ザ・バレコン名古屋 ジュニアA部門 第1位

2011年 全国鎌倉バレエコンクール 第6位 /スカラシップ受賞

2013年 Ballet Teachers Workshop Competition 第2位

2014年 ClassicPhoenixDanceFestivalCompetition 第1位

2015年 全国鎌倉バレエコンクール 第2位

    ザ・バレコン名古屋Young Lady部門 第3位

2016年 Tallinn International Ballet Competition 第1位



富村京子 Tomimura kyoko

担当レッスン

・毎週木曜日

 10:30-12:00 大人バレエ・初級

 12:00-12:30 ポワント

 12:45-13:15 大人バレエ・基礎

 13:15-13:45 ポワント

 

 

プロフィール

川上恵子、田中敏行、江川のぶ子、深川秀夫に師事。
1998年 香港バレエ団に入団
2008年 同団 プリンシパルダンサー
バレエ団のほぼすべての演目で主演

レパートリー 
スティーブン・ジェフリーズ振付 「くるみ割り人形」
ロナルド・ハインド振付 「メリー・ウィドウ」「コッペリア」
ジョージ・バランシン振付 「ルビーズ」「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」
「コンチェルト・バロッコ」他
2010年 退団、帰国
スタジオアーキタンツにて指導者としての活動を開始
2011年 日本バレエ協会 都民芸術フェスティバル参加公演「ドン・キホーテ」
メルセデス、森の女王を踊る
2012年 マレーシア クアラルンプールにて 「インターナショナル・バレエ・ガラ」に客演
2015年&2018年 神奈川県芸術舞踊協会公演 ゲスト出演

≪受賞歴≫
1994年 神戸全国洋舞コンクール 第一位
1995年 アジアパシフィックバレエコンクール 入賞
≪講師歴≫
2010~2013年 スタジオアーキタンツ バレエ講師
2011~ チャコットカルチャースタジオ バレエ講師
2019年 全日本バレエコンクール 女性アンシェヌマン振付担当



濱野樹里 Hamano Juri

担当レッスン

・毎週火曜日

10:30-12:00 基礎クラス

12:00-12:30 ポワントクラス

12:30-13:00 発表会リハーサル

13:15-14:45 バリエーションクラス(2・4週目)

      初中級クラス(1・3週目)

 

 

プロフィール

5歳 バレエを習い始める

8歳 法村友井バレエ学校入学

法村牧緒、石川惠巳、宮本東代子、三宅貴子に師事

14歳 留学オーディションを経て

ロシア国立ワガノワバレエバレエアカデミーに短期留学

17歳 ロシア国立ワガノワバレエアカデミー、

ロシア国立ボリショイバレエアカデミー短期留学

 18歳 法村友井バレエ団入団

同年よりロシア国立ペルミバレエアカデミー留学、学校公演に出演

帰国後、バレエ団公演では学んだクラッシックとキャラクターダンスでソリストとして出演

定期公演、文化庁芸術鑑賞学校巡回公演、ロシア公演、東京公演、

地方公演に出演

2017年12月末で退団。

講師活動再開する。



木下明穂 Kinoshita Akiho

担当レッスン

 ・毎週月曜日

11:00-12:30 バレエのためのボディコンディショニングクラス

12:45-14:15 入門クラス

 

プロフィール

7歳より、クラシックバレエをはじめる。
その他コンテンポラリーダンス、シアターダンス、タップダンスを学ぶ。

2013年、ワシントン州シアトルにてシアターダンス、タップダンスの公演を行い、
同年Cornish College of the Artsにてダンスサマーコースを受講。

2014年、Adam Hundt、Dominic Walshによる
バレエ、コンテンポラリーワークショップに参加する。

2017年、Emerging ArtistとしてMelbourne City Balletに入団。
同年、Wizard of Oz タスマニアツアーに参加する。

その後、Danceborne Artsにて
コンテンポラリー、バレエ作品に出演し、付属スクールにて指導にあたる。

2019年、 Progressing Ballet Technique 資格取得
Certificate 3 in fitness 資格取得

2020年〜2021年
トルコにて、ダンスパフォーマーとして公演に出演

 



鶴岡千尋 Tsuruoka Chihiro

担当レッスン

・毎週木曜日

    10:30-12:00    初級クラス

    12:30-12:30    ポワントクラス

 12:45-14:15    基礎クラス

 14:15-14:45 ポワントクラス

 

★【スタジオマーティ大阪本町】レッスン開講中!

木曜日 19:30-21:00 入門クラス
    21:00-21:30 ポワントクラス

プロフィール

佐々木美智子バレエ団所属 2歳半より佐々木美智子バレエスタジオでバレエを始め、
11歳よりコンテンポラリー(矢上恵子師事)を始める。

2003年 Jr.バレエ団
2007年 バレエ団に入団

2012年アメリカPittsburgh Ballet Teacher Schoolへ留学、
プロフェッショナルクラスで学ぶ。
在学中はカンパニーの公演にも出演。
「くるみ割り人形」では雪の精のファーストキャストに選ばれる。
卒業後は佐々木美智子バレエ団でソリスト等の役を踊りながら、
国内、国外の舞台にも出演。
2019年NewYorkで「Dance Collage」の舞台に出演。
ドン・キホーテの1幕キトリを踊る。
2022年「With Love From Malakhov」オーディションで選ばれ、
パキータではソリストVa、
マラーホフ氏の世界初演の新作にもソリストとして出演。

【コンクール受賞歴】 2015年 琉球新報国際バレエコンクール第3位
2016年 TWBT Competition Bronze Award
2021年 W.B.A.CGrand Prix カナダファイナル進出。
クラシック部門第3位、コンテンポラリー部門
第2位、スカラーシッフ賞受賞



坂本玲緒 Sakamoto Reo

 

担当レッスン

・毎週火曜日(Aスタジオ)

    15:30-16:20    プレバレエ

  16:30-17:20    キッズバレエ

 

・毎週土曜日(Bスタジオ)

 11:00-11:50    プレバレエ

 12:00-12:50    キッズバレエ

 13:00-14:30 ジュニアⅠバレエ

 

プロフィール

3歳からクラシックバレエを始める。
2012年 日本バレエ協会関西支部主催バレエ芸術劇場
「眠れる森の美女」出演
2014年 日本バレエ協会関西支部主催バレエ芸術劇場
「くるみ割り人形」出演
2015年 Clair・de・Ballet 布施洋子氏、齊藤和世氏に師事
2016年 アメリカ・ボストン短期留学
2019年 大阪芸術大学舞台芸術学科舞踊コースに
奨学生として入学
堀内充氏に師事。
クラッシックバレエ、モダンバレエ、コンテンポラリー、
日本舞踊、解剖学などを学ぶ。
2019年 わかやま全国バレエコンクール
シニアの部4位優秀賞
2020年 NBAジュニアバレエコンクール
シニアの部 2-1位入賞
2022年 GRAND BALLET Competition 大阪
シニアの部 4位入賞
2022年 4年次成績優秀者に選ばれる
2023年3月 大阪芸術大学舞台芸術学科舞踊コース卒業



福田恵未 Fukuda Emi

 

担当レッスン

 

 ・毎週木曜日

 11:00-12:30 入門クラス

 13:00-14:30 ポワント付き基礎クラス

プロフィール

3歳よりバレエを始める
2007年 こうべ全国洋舞コンクール
    ジュニア1部ファイナリスト
2008年 Pittsburgh Ballet Theater School
    Summer Intensive 受講
2009〜10年 Pittsburgh Ballet Theater School 留学
 帰国後より、指導を始める
2011年 国民文化祭 京都 「ドン・キホーテ」全幕で
    キトリの友人を踊る
2011、2013年 こうべ全国洋舞コンクール 入選
2016年 ロームシアター京都 オープニング事業の
    「白鳥の湖」にソリストとして出演
2014年〜World Dream 出演

現在、フリーとして講師を努めながら舞台出演を続ける